● 諏訪湖周辺・清里周辺BW(オオマシコほか)_2022年1月

2022年1月23〜27日
の日程で諏訪湖周辺と清里周辺に行って来ました。 
どちらも温泉とBWです。
極楽(∩_∩)


<諏訪湖周辺>
諏訪湖周辺
今年は、いまのところ、御神渡りは無いようです。
全面結氷ではありません(中)。
岸に少し氷の盛り上がりがありました(右上)。
峠周辺は雪が多かったです(左下)。
オオマシコ、ベニマシコ、ルリビタキ、イカル、シロハラ、ベニマシコなどがいました。
オオマシコは9羽で行動してました。
残念ながらイスカは見ませんでした。


オオマシコ ♂  Pallas's Rosefinch
♂は映えますね!


オオマシコと雪  Pallas's Rosefinch
映像最後の方、
枝から落ちた雪がキラキラと舞い、オオマシコが映え綺麗でした。


オオマシコその他  Pallas's Rosefinch
喉と額が少し白くなってるのは♂の若かと解るのですが、
その他の判別が難しいです。
♂の若?、♀?、♀の若?


ー 雪食い ー
シロハラ Pale Thrush
オオマシコ Pallas's Rosefinch
シロハラ、オオマシコが雪を食べてました。
以前、「● 東御市〜諏訪湖周辺BW_2020年11月」で
イスカが松の枝についた氷を食べてました。
ネットを調べてみると他にも野鳥が雪を食べている写真がありました。
給水をしてるのかな?


イカル Japanese Grosbeak
嘴が汚れてましたが、土でも付いてるのかと思ってたのですが、
第1回冬羽の若鳥だそうです(フィールド図鑑 日本の野鳥より)。


ニホンカモシカ Japanese Serow
みっちゃん撮影です。
顔をあげると目の前にいて、びっくりしたそうです。
たぶんニホンカモシカも...


・去年の12月ですが同じところに行ってました。
ソウシチョウ Red-Billed Leiothrix
2021年12月15日撮影
なかなか綺麗ですね!
外来種で無ければ大歓迎なのに...
以前、長野県大鹿村でも見ました。秋、標高の高いところにいました。
ここも標高1000m程度ですが、こういうとこが好みなのかな?


諏訪湖map
釜口水門から赤砂崎公園あたりまで行きました。
例年ならレンジャク類も来るそうです。
ミコアイサ、カワアイサなどがいました。


カワアイサ Goosander
ミコアイサ Smew
ミコアイサ 近かったです。



諏訪湖の看板
諏訪湖周辺は人家も近く、親しまれている公園も多いです。
必然的に人と鳥との距離は近くなります。



<清里周辺>

清里周辺
宿からの朝焼けの富士山です(左上)。定番ですね。
標高1,600mの牧場です(中)。寒かったです(^^;
谷筋にはしっかり氷瀑がありました(右下)。

宿の温泉で体がなまってしまって、BWはほとんどホテル周りでした。
シメ、コゲラ、アオゲラ、アカゲラ、ベニマシコ、ミヤマホオジロ、キクイタダキ、カラ類などを見ました。


ミヤマホオジロ Elegant Bunting
民家の前にいました。


ニホンジカ Sika
撮影時刻は17:20で暗かったです。
道路脇の芝地に出てました。
パーキングスペースのある場所だったのでゆっくり撮影出来ました
大きな雄鹿や若い雄鹿同士との角のつきあわせもありました。




連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *