● 与那国島・石垣島BW(カツオドリ、バライロムクドリなど)_2022年3月〜4月

< 暫定公開 >

2022年3月24日〜4月2日で
与那国島と石垣島にBWで行って来ました。

台湾・与那国島・石垣島map
与那国島の西崎の四阿床にあった地図(少し加筆)です。
与那国島は台湾と石垣島のほぼ中間です。それぞれ約110Kmの距離です。
与那国島は久しぶりです。
途中、鳩間島に日帰りで行って来ました。初めてでした。

・日程
 3月24日:羽田→石垣島(宿泊のみ)
 3月25日:石垣島→与那国島(フェリーで移動)
 3月25日〜28日:与那国島
 3月28日:与那国島→石垣島(航空便で移動)
 3月28日〜4月2日:石垣島
  3月31日:鳩間島日帰り
 4月2日:石垣島→羽田

とにかく鳥が少なかったです。
ヤツガシラ、オウチュウなどは与那国島で少し見ただけです。
石垣島では見れませんでした。
原因かと思うことを<風>の項目で後述します。

全般に小雨が降り続け寒かったです。
暑かったのは3月31日だけでした。
こんな状況で鳥は寂しかったですが、少し撮影出来たので掲載します。


<与那国島>

フェリーよなくに
与那国島へはフェリーを使いました。初めての利用です。
石垣島(10:00)→与那国島(14:30)
カツオドリねらいです。
かつては○ロ船の悪名があったのですが、船は大きくなって(498t→753t)いて、さらに比較的波が小さかったため、揺れは少なかったです。
船に弱いので、乗る前は酔い止め薬を飲んでかなりビビリ気味でした。
下の写真の甲板で鳥を撮影しました。
バーダーらしきは7〜8名でした。


与那国島mapなど
上の写真は石垣港です。下の写真は与那国島の西崎です。
いずれもフェリーよなくにからです。
通常どおり西の久部良港に着きました。


ウリミバエ対策看板
看板下部のカゴが山の中あちこちにありました。
ウリミバエを根絶した話は聞いたことがありますが、
地理的な事情もあり、予防を続けてるのですね。


>与那国島の鳥など

・カツオドリ Brown Booby
4羽がフェリーに付いて来ました。
1時間30分ほどいました。
4羽は少ないそうです。20羽以上が付く場合があるそうです。


・トビウオ Flying fish
・カツオドリ Brown Booby
フェリーが進むと飛魚が驚いて空中に飛び出すので、
それをキャッチしたり潜って捕獲してます。
キャッチするとこは撮れませんでしたが、見てるとかなりの効率で捕獲してました。
西表島と与那国島間の深い海のあたりです。

航路終盤、アカアシカツオドリ(多分)が出ましたが、油断してました。
カメラをしまってました。


・バライロムクドリ Rosy Starling
バライロムクドリは初めてです。
ラッキーでした。


・ムクドリ White-Cheeked Starling
・コムクドリ Chestnut-Cheeked Starling
・カラムクドリ White-Shouldered Starling
・ギンムクドリ Red-Billed Starling
・ホシムクドリ Common Starling
ムクドリのオンパレード!


与那国馬とアマサギ
癒されます。

見た鳥は、
 航路:オオミズナギドリ、カツオドリ、アカアシカツオドリ
 与那国島:ハシビロガモ、カルガモ、キジバト、ウミウ、コサギ、アマサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、シロハラクイナ、コチドリ、セイタカシギ、アカアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、リュウキュウコノハズク、チョウゲンボウ、カワセミ、シマアカモズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、タイワンハクセキレイ、ヤツガシラ、シロガシラ、オウチュウ、サンショウクイ、ミサゴ、サシバ、ミフウズラ、インドハッカ、バライロムクドリ、ムクドリ、コムクドリ、カラムクドリ、ギンムクドリ、ホシムクドリ


<石垣島>

朝食
みっちゃんお気に入りの朝食です。
スープが何種類もあります。

平久保崎
石垣島最北端です。
なかなかここまで来る機会が無かったので、天気が悪いこともあって、観光気分で来たのですが、途中いろいろ収穫がありました。


>石垣島の鳥など

・キバラガラ Yellow-Bellied Tit
なんと言えば良いのか(^^;
「● 石垣島BW_2020年12月」の記事でキバラガラ(石垣島で初記録)を見てます。
以降、他者による記録は無いようです。
今回、また見てしまいました。場所はバンナ公園の同じところです。
今回は私(ま@yano)が撮影しました。
新たに渡ってきた?
2020年12月の個体が留鳥化している?


・セイタカシギ Black-Winged Stilt


・ソリハシセイタカシギ Pied Avocet
アボセットの話は新聞などを賑わしてました。
平田原で知り合った親子は激喜んでました。


・コチドリ Little Ringed Plover
途中から変な動きを始めました。片足で叩くように足踏みし、
その後、何かを食べているような...
netで検索するとコチドリは片足で地面を叩くようにして、小さなの水棲昆虫類などをおびきだして捕食しているそうです。


・クロツラヘラサギ Black-Faced Spoonbill
地元の人によると合計8羽のクロツラヘラサギがいたようです。


・オオクイナ Slaty-Legged Crake
平久保崎に行く途中、
気まぐれで「野底マーペー登山道」に行った折、出会いました。
雨の中の水浴びです。びしょ濡れ(^^;


・ハシブトガラス Larg-Billed Crow
・キシノウエトカゲ? Kishinoue's blue-tailed skink
最初、みっちゃんも私もハブと思ってました。
よく見ると足が見えます。また、尻尾が切れてます。カラスとのバトルの結果のようです。
カラスの嘴と比べてもかなり大きなトカゲです。
キシノウエトカゲと見たのですが...


・ムラサキサギ Purple Heron
・アマサギ Eastern Cattle Egret
サトウキビの刈取り作業中。
ダイナミックな刈取り機でした。サトウキビの破片が激しく飛び散ってます。車が被ってしまいました。取り除くのに一苦労。

見た鳥は、
 石垣島:カルガモ、クロツラヘラサギ、コサギ、ダイサギ、チュウサギ、アカアシシギ、イソシギ、コチドリ、シロチドリ、セイタカシギ、ソリハシセイタカシギ、シジュウカラ、キバラガラ、リュウキュウキビタキ、リュウキュウサンショウクイ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カワセミ、メジロ、シロガシラ、カンムリワシ、サシバ、タゲリ、ムネアカタヒバリ、オオクイナ



<鳩間島>

鳩間島map
小さな島で、徒歩圏内でしたが、当日は暑くて集落周辺のみ歩きました。
鳩間島着は9:20〜鳩間島発は16:05
で6時間以上BWができます。
船は安栄観光と八重山観光フェリーがあり、同時刻就航してます。


鳩間島風景
右上は鳩間小中学校
左上は集落風景
右下は島中央の灯台からの北側風景、樹林が広がってます。
左下は島中央の道路です。

ズアカアオバト
さて何羽いるでしょう?
なんと!ズアカアオバトはキジバトより多く優占種のようです。


犯人
下の写真のように道路上にポツポツと黒い物、
放たれたヤギの落し物が島中の道に!
何個か踏みました(^^;


戦死者・マラリア死亡者 慰霊の碑
マラリアが猛威をふるってたんだ!
今年(2022年)は本土復帰50年目。
私は暢子と同い年。


>鳩間島の鳥など

・リュウキュウズアカアオバト Ryukyu Green Pigeon
首をすくめた時に声が出るようです。
鳩間中1年生の作成した地図では
リュウキュウズアカアオバトは「とても音痴な声でなきます」とあります。
う〜ん!音痴かぁ(^^;

・シロハラクイナ White-Breasted Waterhen

見た鳥は、
 鳩間島:ズアカアオバト、キジバト、ヒヨドリ、シロハラクイナ、メジロ、ジョウビタキ、サンショウクイ、ツバメ
 ※カラスを見なかったので、郵便局の人に聞いたらカラスは居ないとのことでした。



< 風 >

この項目は、不適切な内容があった為、削除します。

後日、修正版を掲載します。




連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *