● 東御市〜諏訪湖周辺BW(イスカのなる木)_2020年11月

2020年11月22〜25日の日程で
長野県に行って来ました。

東御市周辺は毎年恒例で、
クルミ・リンゴ・地元野菜などを買ってきました。
ついでにBWで
行きは八ヶ岳山麓に、
帰りは、下調べのつもりで春に行った諏訪湖周辺の峠に寄ってきました。
結果、大収穫でした。


・八ヶ岳山麓
1〜2時間のBWだったので
キバシリ、カヤクグリ、コガラ、シジュウカラ、ノスリ
くらいでした。
フクロウにはまだ早いですね。


・諏訪湖周辺の峠
2泊3日だったので少し余裕がありました。
イスカ、オオマシコ、ベニマシコ、コガラ、エナガ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、カシラダカ、ヤマドリ?、アカゲラ
が見れました。


イスカのなる木

地元の人の話だとイスカが11月に見られたのは初めてだそうです(その方の感想です)。
こんなの見られるとは思いませんでした。
私が数えたところ、27羽でした。

<動画>
イスカ採餌♂♀
イスカ Common Crossbill
前半は松笠を足で器用に固定し松の実を食べてます。
後半は苔の下をしきりにつついて何かを食べてるようですが、何を食べてるんだろう。
また、松の枝を折って折口をほじってるような行動もありました。
さらに、松の枝についた氷も食べてます。

イスカ水飲み
イスカ Common Crossbill
ちょっと厳しい映像です。


イスカ給餌?
イスカ Common Crossbill
50% slowです。ちょっとボケボケです。
求愛給餌のような動画が撮れたました。
知人も同じような行動を観察(当記録とは別の日に観察)したそうです。

「原色日本野鳥生態図鑑」によると
長野県の例で、巣を1〜4月に4巣、7〜9月に3巣、10〜12月に2巣と、
ほぼ1年中繁殖していた(飯島,1975)
とのことです。

繁殖行動かなぁ!


オオマシコ♂♀
オオマシコ Pallas's Rosefinch
4羽が同時に見れました。
別のバーダーによると8羽いたとの事です。

オオマシコ4K
オオマシコ Pallas's Rosefinch
4K動画です。
非常に近かったので4Kで撮って見ました。
非常に綺麗です。
動画、200万画素と800万画素の違いは大きいです。
勉強しなければ!


冬季通行止案内看板

塩嶺王城パークラインは冬季通行止になります。
雪が多かったり危険がある場合は上記以外でも通行止になるそうです。
ここらあたりは北海道並みに寒いです。
ハンパなく寒いです(^^;


連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *