● 台湾2人旅 Ⅲ_台北編_2019年5月

● 台湾2人旅 Ⅲ_台北編

2019年5月27日〜6月7日の日程で行ってきました。
「台北2人旅」から「台湾2人旅」にバージョンアップです(^^;
この間(6月3日〜5日)に阿里山にも行って来ました。
阿里山編でアップします。


台北では、
①台北植物園
②大安森林公園
③烏来
④挖子尾自然保留区(初)
⑤芝山文化生態緑園(初)
⑥坪林地区(初)
⑦大板根森林温楽リゾート(初)
⑧桃園空港の先(初)
⑨内溝渓(初)
に行ってきました。

今回、初めての所も多く、
行き方が現地に行って見ないと不明な所もあり、
結構ワクワク、ドキドキでした。
台北map_BWした場所 (google mapに加筆)

① 台北植物園
MRT(小南門駅)>徒歩約5分
MRT(中正記念堂駅)>徒歩約10分

台北市の定番探鳥地です。
5月28日は豪雨に見舞われて、四阿で休んでいました。
そこで80才のバーダーに会いました。
ビデオカメラでいっぱい撮ってました。
アカハラシキチョウの場所に案内して頂きました。

この日以外にも空き時間にちょこちょこと訪れました。

台北植物園
左上は南側の出入口です。
開園:5:00〜22:00 年中無休
雨が小ぶりの時はポンチョに傘というこんな格好で探鳥してました。


80歳のバーダー
左の方が80歳のバーダーです。
右上は彼女のビデオのアカハラシキチョウです。

結婚式の引き出物
別の四阿で結婚式帰りの5人組のおばちゃんに会いました。
引き出物のお菓子をご馳走になりました。
日本語喋る人もいて、みな元気だったな〜!


メジロ営巣中
歩道の直ぐ近くにメジロの巣があり、
まだ抱卵中のようでした。
台湾では人の近いとこにも平気で営巣します。
他にもクロエリヒタキ、ズグロミゾゴイが営巣中でした。
巣はいずれも数mの距離です。


② 大安森林公園
MRT(大安森林公園駅)>徒歩すぐ

ここも台北市の定番探鳥地です。
ゴシキドリが3箇所で営巣中でした。

ゴシキドリ観察中
ゴシキドリの営巣穴の観察中です。
頻繁に餌を運んでいます。


③ 烏 来
MRT(新店駅)>バス(849)烏来

台北の中心街からMRTとバスで1時間ちょっとで行けます。

map
今回は近場を散策して来ました。

烏来の森
温泉街から少し奥に行くと
こんなうっそうとした樹林があります。
賞鳥路線では、
ゴシキドリ、ヤマムスメ、タイワンオナガ、シロガシラ、カワビタキ、ヒメオウチュウ、クロヒヨドリ、ルリチョウ、ヒメマルハシ、カワセミ、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ
などが見れました。


足湯
足湯が烏来のビジターセンターにあります。
気持ち良かったです。
ここではトイレ借りたり、冷水を頂いたりなど
いつも、行き帰りに
お世話になってます。


④ 挖子尾自然保留区(初)
MRT(関渡駅)>バス(紅13)挖子尾自然保留区

挖子尾自然保留区行きバス


map



風景
手前の水辺にはアフリカクロトキが群れてました。
対岸は淡水の街です。
天気が良く暑かったなぁ〜(^^;
疲れたので木陰で一杯(∩_∩)


⑤ 芝山文化生態緑園(初)
MRT(芝山駅)>徒歩15分

map
右上の芝山岩区民活動センターの前で
何かお祝いをしていたのですが
聞いても理解出来なかったです(^^;

左下の芝山文化生態緑園の方には、
保護してる野鳥を見せて頂いたり、
一生懸命説明して頂きました。

「六氏先生」って知ってますか?
と現地の人に聞かれました。
「六氏」という台湾で有名な人かと思っていたのですが、
調べてみると
六氏先生墓は、6人の先生のことを言い、
台湾教育に殉じた日本人の先生の方々の墓です。
芝山巌は「台湾教育の聖地」となってるようです。

お祭り

芝山巌恵清宮(5月30日)のお祭りでした。
通行止めにして盛大でした。


芝山巌恵清宮


⑥ 坪林地区(初)
MRT(新店駅)>バス(923)坪林国中 or 坪林(終点)

map
高速を利用するバスです。
約40分で到着
下道で行く路線もありますが、
かなり時間がかかるようです。


繁殖地
アマサギ、コサギ、ゴイサギ
が営巣してました。


雨宿り
坪林茶業博物館の四阿です。
豪雨になったので、ここで1時間以上休みました。
丸窓に切り取られた風景が1枚の絵のようで、
雰囲気抜群でした。
で、お湯割で一杯(∩_∩)


⑦ 大板根森林温楽リゾート(初)
行き
MRT(板橋駅)>バス(910)三峡老街(民生街)>バス(807)挿角(大板根)
帰り
バス 挿角(大板根)>バス(807)三峡一駅>バス(916)MRT(永寧駅)

初めてのバスの乗継です。
充分な下調べが出来なくて見切り発車でした。
行きと帰りでバスが変わりましたが、
行きもMRT(永寧駅)が良いようです。

終点の三峡一駅での乗り換えは、
バス停が2つあるので注意です。
三峡老街(民生街)へは三峡老街(復興路)で下車し
徒歩で行くのが時間的に有利です。


三峡老街
中継地の三峡老街は有名な老街で、
台北からも多くの人が来て賑わってます。


map
三峡老街(民生街)のバス停で
おばちゃん2人に声掛けられました。
どこに行くのか心配だったらしいです。
彼女たちは満月園、私らは挿角(大板根)でした。
帰りのバスでも一緒でした(^^;

大板根
温泉リゾートで、入場料がかかります。
温泉には入らないので、パスし
周辺を散策しました。
温泉リゾートの奥に熱帯雨林の原生林があったようです。


⑧ 桃園空港の先(初)
MRT(台北駅)>MRT(横山駅)

横山駅

Google Earthで見たのですが、
現地はイメージがちょっと違いました。
ダルマエナガを見ました。


⑨ 内溝渓(初)
MRT(葫州駅)>バス(630)忠三街口

台北で有名な探鳥地です。
かってはヤイロチョウも観察されたようです。

内溝渓map
途中、車道も歩きます。
カンカン照りで日除けの場所がないので、暑かったです(^^;
mapどおりで無い場所もありました。
ヤマムスメは若鳥もいたので、
普通に繁殖してるようです。

内溝渓生態館とジオラマ
内溝渓生態館のおばちゃんにはお世話になりました。
いろいろ解説して頂きました。
周辺のジオラマがありました。
冷たい水が美味しかったです。
さらに奥も面白そうです。


<鳥動画>

アカハラシキチョウ White-Rumped Shama
外来種です。


クロエリヒタキ Black-Naped Monarch


ゴシキドリ Taiwan Barbet
営巣地Bはありません。
樹の花を撮る人が
なかなか営巣地の下を離れません。
ゴシキドリが巣に来ませんでした(^^;


ヤマムスメ Taiwan Blue Magpie


ヒメオウチュウ Bronzed  Drongo
凄く綺麗なヒメオウチュウです。
こんなの初めてです。

雲行きがあやしくなったので
人家のあるとこに、
豪雨が来ました。
ヒメオウチュウとツバメが
豪雨を利用して
シャワーを浴びてました。
気持ち良いんだろうなぁ(∩_∩)


ルリチョウ Taiwan Whistling Thrush
ルリチョウは河川環境に多いです。
餌は大きなミミズです。
近くのヤブに入っていきました。
たぶん、雛がいるのでしょう。
ちょっと、邪魔しちゃったかな(^^;
ルリチョウの幼鳥は初めてです。
三峡老街の小学校前にいました。


タイワンオオタカ Crested Goshawk
アオハウチワドリ Yellow-Bellied Prinia
アフリカクロトキ Sacred Ibis
アフリカクロトキは外来種です。


メジロ Japanese White-Eye
目の下半分が黒いのが目立ちます。
それにしても近いです。
2mと離れてません(^^;





連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *