● 台湾2人旅 Ⅳ(台北・阿里山)_2020年1月

2020年1月30日〜2月8日
の日程で台湾に行って来ました。
台北と阿里山です。

いきなり空港の旅遊服務中心(トラベルサービスセンター)で頂きました。
日本訪台200万人達成記念
2019年12月上旬に
年間の訪台数(日本人)が初めて200万人になったそうです。
ちなみに2018年(1月〜12月)に日本を訪れた台湾人は約 475 万人だそうです。
頑張らなくっちゃ(∩_∩)


今回は、
・二叺子植物園
・台北植物園
・華江雁鴨自然公園
・忠義の畑
・大安森林公園
・阿里山(2020年2月3日〜6日)
に行って来ました。


<台北>
台湾は寒気団が南下していて最高気温が14〜15℃と低かったです。
1週間前は29℃と高かったのですが...
凄く寒かったです。

台北BW地点 (google mapに加筆)

・二叺子植物園
 ヤマムスメ、メジロ(群)、ヤマガラ(群)、アオチメドリ(群)、シロガシラ、タイワンオナガ、ヒゴロモ、、クロヒヨドリ、ベニサンショウクイ
※ 初めての場所です。新店駅からバス(839)ですが乗継が判りにくかったです。1本見逃してしまいました。メジロ、ヤマガラ、アオチメドリと群れが多かったです。園路はけっこうな坂道です。一部、桜が満開でした。常緑の樹木が生い茂っていて探鳥にはあまりむかない感じがしましたが、台北近くでヒゴロモが見れる所です。

・台北植物園
 クロエリヒタキ、アカハラシキチョウ、クビワムクドリ、ゴシキドリ、カワセミ、メジロ、シロガシラ、クロヒヨドリ、タイワンオナガ、アカハラ、シロハラクイナ、バン、ササゴイ、ゴイサギ、ムシクイSP、ジョウビタキ

・華江雁鴨自然公園
 シマアカモズ、ハッカチョウ、カバイロハッカ、カワセミ、オウチュウ、ベニバト、キセキレイ、トビ、イソヒヨドリ、アマサギ、クビワムクドリ、シロガシラ、ツメナガセキレイ
※ 初めての場所です。満潮時刻が良いとの事でしたが、スケジュールが厳しく、干潮気味の時刻に行きました。残念ながらあまり収穫はありませんでした。ネットで見てみると湿地の中までウッドデッキの園路がある感じでしたが、ウッドデッキは入り口付近だけでした。全体にヨシなどが生い茂っていて見渡しが困難です。防波堤があって出入り口が限られているので注意が必要です。堤内に駐車場があるのでその出入り口がポイントです。

・忠義の畑
 オウチュウ、ジャワハッカ、ハッカチョウ、マミハウチワドリ、シロガシラ、シマキンパラ、ベニバト、キジバト、カノコバト、キセキレイ、シロハラクイナ、シマアカモズ、クビワムクドリ、タイワンオナガ、ダイサギ、アマサギ、イソシギ、ハヤブサ

・大安森林公園
 シロハラクイナ、シマアカモズ、タイワンオナガ、カワセミ、キジバト、ゴイサギ


ふわふわ飛ぶ怪しい物体
二叺子植物園で
空のあちこちにふわふわと飛ぶ正体不明のものが...
落下したものを見ると種子のようです。
調べて見るとキジョラン(鬼女蘭)の種子らしいです。
恐ろしい名前です。
蘭の仲間ではなくキョウチクトウ科のつる性の多年草との事、
ちなみにアサギマダラの幼虫の食草です。
そう言えばアサギマダラも舞ってました。
アサギマダラは日本の南西諸島で冬でも卵から成虫まで全てのステージが見られる。
との事です。
台湾でも同じ状況であると考えられます。


【 動画 ・台北の鳥】
メジロ  Japanese White-Eye
アオチメドリ White-Bellied Erpornis

ゴシキドリ Taiwan Barbet
クロエリヒタキ Black-Naped Monarch

シマアカモズ Brown Shrike (lucionensis)

シマキンパラ Scaly-Breasted Munia
マミハウチワドリ Plain Prinia

ハッカチョウ Crested Myna
カバイロハッカ (インドハッカ) Common Myna
ジャワハッカ Javan Myna



<阿里山>
2020年2月3日〜6日
で行って来ました。

・下は水田風景です。
水田の違い
台北(忠義)では水田の田起こしが始まったばかりでした。
一方、嘉義市(台中の少し南)では田植えが終わってました。
気候に1〜2週間の違いがありそうです。


阿里山BW地点 (google mapに加筆)

・沼平:アリサンヒタキ、ビンズイ、キバラシジュウカラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、ニイタカキクイタダキ、カケス、タイワンオナガ、ヤブドリ、シマドリ、キンバネホイビイ

・祝山〜小笠原山:ミカドキジ、キンバネホイビイ、ヒガラ、ズアカエナガ、キバラシジュウカラ、アカハラ、キクチヒタキ(?)、ヒレンジャク(20)、カケス、カザノワシ、ハヤブサ、ニイタカキクイタダキ、ウチダウソ(20)、イワツバメ、マミチャジナイ、イカル、ゴシキドリ、シマドリ、シロハラ、ハシブトガラス

・祝山トレイル:ズアカエナガ、メジロチメドリ、カンムリチメドリ、マミジロチメドリ、シマドリ、ズアカチメドリ、アリサンヒタキ、ウチダウソ(15)、トラツグミ、ニイタカキクイタダキ、オオアカゲラ

・神木地区:カンムリチメドリ、ズアカエナガ、ミミジロチメドリ、キバラシジュウカラ


【 動画 ・阿里山の鳥】
ミカドキジ Mikado Pheasant
※ 餌付けはされてないようです。
天然ものです(∩_∩)

ニイタカキクイタダキ Flamecrest
※ みっちゃん撮影のニイタカキクイタダキ動画です。
やっとちゃんと撮影出来た感じがします。
嬉しさのあまり長尺となりました。
発見の第一声は沼平の所のものです。線路脇。

ニイタカキクイタダキ Flamecrest
※ ま@yano撮影のものです。
巣材を運んでいるようでした。
何回か2羽で同じ方向に飛んで行きました。

アリサンヒタキ Johnstone's Robin


アリサンヒタキ Johnstone's Robin
※ 4K(60P)の動画。

カザノワシ Indian Black Eagle


ウチダウソ Brown Bullfinch
※ ウチダウソの♂♀
 台湾のField Guide「台湾野鳥手絵図鑑」によると
「三級飛羽基部細縦線」が紅色が♂、黄色が♀とあります。
三級飛羽(tertials)は三列風切のことです。
小さく細いので確認しずらいです。動画はFHDでアップしてあるので、高画質でご覧下さい。


ヒレンジャク Japanese Waxwing
イカル Japanese Grosbeak


ズアカエナガ Black-Throated Tit
カンムリチメドリ Taiwan Yuhina

.....................................................................

玉山
正面は玉山(3952m)の峰々です。

3回目にして初めてのご来光です(∩_∩)
小笠原山ご来光パノラマ

太陽が登った後のデッキ
人は少なかったです。


祝山と小笠原山の中間にある植物園
植物園に併設のお茶屋さんです。
テラスからBW出来ます。
右下は小笠原山でミカドキジの解説をされてるお茶屋さんの方です。
日本語出来ます。
左上、美味しいお茶でした(∩_∩)


標高が最高地点(2195m)の小学校
日本では南牧村南小学校(標高1327.5m)です。
2195mは凄い!


<おまけ>

松山空港、台湾入境
旧正月
台湾の旧正月、2020年は1月25日でした。
30日はまだ正月気分が抜けてないですね(∩_∩)


今回、プリペイドのsimカードを使ってみました。
プリペイドのsimカード
5日間使い放題で300元(約¥1100)は安いですね!
速度も早かったです。
何よりお互いを見失った時、連絡を取れるのが安心です。
途中、時間が余ったので、松山空港に行って購入。
手続きは2人で5分くらいで完了!
simフリーの端末だったので早かったようです。


阿里山入場
わからん!
阿里山の入場券を購入?するとこなんですが、
やり方が?でした。
自己申告かな〜?
使ってる人はいませんでした(^^;
入場券は300元と値上がりしてました(2019年は200元)。
ゲートで悠遊カードを見せて半額(150元、去年と同じ)になりました。
う〜ん!やはりわからん(^^;


宿・バス路線
現地情報です。
こういう情報がネットで意外と取れません!


帰りの高鉄 嘉義駅
高鉄弁当
高鉄 嘉義駅到着が13:00予定だったのですが、
少し早く着いたので購入できました。
野菜、豚肉、鶏肉の3種があり
各100元です。台北駅に比べ高めです。
近くのベンチで
駅弁と台湾ビールで乾杯!


<あと書き>
旅行中ダイアモンドプリンセス(新型コロナで有名)が
台湾に寄港(1月31日)したのですが、
2月7日に日本台湾交流協会台北事務所より
乗客の訪問場所がメールで来ました。
(確か外務省の海外安全情報「たびレジ」に登録したかな?)
31日は山の中(二叺子植物園)だったので
ニアミスで済みました(∩_∩)

今回も台湾の人にいっぱい助けて頂きました。
MRTでの乗り換え時、
トランク持って階段をモタモタ降りていたら
すぐに台湾の若者がトランクを私から奪って、
持って降りてくれました。
もちろんみっちゃんも(∩_∩)

高鉄でリュックをうまく背負えない時、
すぐさま後ろで支えて貰いました。

MRTの博愛席は、私達の指定席です。
博愛席は台湾の若者は座らないのです。
(座っていても、すぐ譲られます)
私達、年寄りが普通席に座ると
若者が座る席が減ってしまうのです。
だから、博愛席は私達の指定席(^^;

山道で車にも乗せて頂きました。

今回もまた良い思い出が出来ました(∩_∩)

谢谢
我再来


連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *